肌に水分を!カサカサなときに試したい10種類のヘルシーフードとは?
肌の「乾燥」は女性の敵!どうやって潤いを補給しようかと女性は常に試行錯誤していますよね。
もちろん優秀なスキンケアコスメとの出会いも欠かせないけど、体の中から潤うヘルシーな肌を手に入れたい。そこで今回は「肌の水分補給」をテーマに最近アメリカで注目されているヘルシー食材をご紹介します。
パクチー
パクチーといえばその香りが魅力だけど、好き嫌いがはっきり別れる野菜でもある。
しかしパクチーはタイ料理やメキシコ料理など様々な国の料理に使われるので、アメリカではどこのスーパーにも置いてある万能食材。
パクチーには肌の補修効果とホルモンバランスを整える効果があるといわれ、海外ではスムージーにいれたりもします。
またパクチーは、セルライトを溜め込みにくくする「デトックス効果」も期待できるので、美肌だけでなくダイエットにもおすすめの食材。
きゅうり
きゅうりは成分の95パーセントが水分なので、水以外から潤いを補給したい時にぴったりの食材。
美容のために水分をできるだけたくさん摂りたいなら、水分補給が足りていない日にはきゅうりをおやつとして食べるのもアリ。
そしてもっとおすすめなのはミントなどのハーブと一緒にフルーツウォーターに入れて飲むこと。
ハーブの美容効果はもちろん、飲めばスッキリと爽やかな気分に、同時に肌に必要な水分補給もできるスペシャルドリンク。
checkニューヨーカーのフルーツウォーターと暮らすヘルシーライフ
アボカド
アメリカに限らず、世界が愛する美容フードアボカド。
肌に水分を補給するためには、良質な脂肪を取ることがとても大切で、アボカドに含まれる脂肪分「オレイン酸」は老化防止と悪玉コレステロールを減らしてくれます。
アボカドは専門家も「肌の乾燥を緩和することが期待できる」と太鼓判を押すほど良質な脂肪を含む食材。
最近注目されているアボカドオイルは、オリーブオイルよりも若返り効果があると言われています。
スクワッシュ
スクワッシュは日本ではあまり聞いたことがない人も多いのでは?
スクワッシュとは細長いかぼちゃのような野菜で、黄色からオレンジに色が濃く変化し、大きく成長します。
この鮮やかな色から分かるように、スクワッシュにはβカロチンがたっぷり。
なかでも、「バターナッツ・スクワッシュ」という種類にはカリウム、炎症反応を軽減するのに役立つ電解質を多く含んでいます。
ポタージュなどのスープにするとおいしく食べられます。
バジル
バジルはビタミンやミネラル、鉄分など多くの栄養素を含んでいます。
抗酸化作用のあるβカロチンも含まれていることから、お肌にもいいと言われています。
自宅で栽培することもでき、色んな料理に気軽に取り入れられるので便利ですよね。
海外では、バジルのエッセンシャルオイルをにきびケアに使ったりもするのだそう。
アップルサイダービネガー
アップルサイダービネガーは、海外ではにきびケア効果があると知られており、腸の働きを良くしたり、血糖を調整する働きもあります。
「血糖値」や「腸」は、今や世界的にダイエットや健康、美容の鍵として欠かせないポイント。
ある研究結果によると、アップルサイダービネガーの血糖を調整する働きは、美肌作りにも役に立つのだそう。
薄めたアップルサイダービネガーを毎日少しずつとると、体内クレンズにも◎。
抹茶
海外でも抹茶は人気で、“matcha”とそのままの呼びかたで浸透していて、いまや定番の健康食。
抹茶がスキンケアで注目を集めるのは、その「抗酸化作用」の高さ。
海外では抹茶の味が苦手な人も多いことから、そのまま飲むのではなく、スムージーの材料として使われることが多いよう。
ワイルドサーモン
ここで肌の水分補給にいいと言われるのは、あくまで天然もの。
環境に配慮したきれいな冷たい水で育った天然魚には、健康的な「不飽和オメガ3脂肪酸」が豊富に含まれていて、この良質な脂肪分は肌のコンディション改善や保湿にとてもいい成分◎
マヌカハニー
最近美容にいいスーパーフードとして日本でも人気のマヌカハニーは、自家製のパックで直接肌につけるのはもちろん、口から摂ることも同じく肌にいいと言われています。
マヌカハニーはホルモンバランスを調整する働きがあり、それが肌にいい影響を与える。
抗炎症作用もあり、ほかの甘味料に比べて低GIなので、ダイエットを気にする女性も安心して摂れる美容食材。
美肌食材は組み合わせて◎ 自分の肌にあった水分補給を
水分補給にいい食材、日本でおなじみのものも、アメリカならではのちょっと新しいものもありますね◎
ポイントは、あなたの肌コンディションに合うものを組み合わせること。
それぞれの食材をひとつづつ取り入れるのもいいけど、CLAIr的にはフルーツウォーターやスムージーでまとめて摂ったり、オリジナルの肌活レシピを作って、効率よく肌にいい食材を取り入れるのがおすすめ。
(「ワイルドサーモングリルのマヌカハニーマスタードソース」なんて良さそう!)
興味のある食材をピックアップして、あなただけのオリジナルレシピを作ってみて◎